top of page

2019年2月24・25日
アドバイザー3級試験を行いました!
こちらの資格ではまず1日目に
・入門者への接し方
・ルール説明の方法
・六路盤・九路盤・十三路盤のアドバイス方法 を学び、
2日目には
・筆記テスト
・囲碁未経験の方への入門レッスン という流れとなります!
◎周りの人に囲碁を教えたい!
◎囲碁を教えることを仕事にしたい!
という方のための資格となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちら六路盤アドバイザー用テキストの一部です。
囲碁のルールを一通りやった後、様々なケースに対し
どのような対応をしていくか?についても行います。
↓


ルールなど囲碁そのものの教え方は勿論、指導する際に心掛けること・続けてもらうための工夫などについてもお話ししていきます。
また、私自身10年程前から教室で講師をしており、1年程前に個人レッスンを始めました。
今では月/のべ70名程のレッスンを担当させていただいております。
そのような経験から得たことや失敗談など、様々なことを本資格を通じてお話しさせていただくことで、今後指導者を目指される方に対して何か少しでもお役に立てれば嬉しく思います。
今後も「囲碁を始めてみよう」と思ってくれた方に対し、一回目のチャンスを逃さず、長く楽しんでもらえるような工夫をしていきたいです。
アドバイザーの資格の方も、常に進化を続けたいと思います!
bottom of page